甘露飲033

【方源】『閻子小児方論』

【異名】甘露飲〔『和剤局方』巻六(紹興続添方)〕、
    大甘露飲(『咽喉経験秘録』)

【組成】生地・熟地・天門冬・麦門冬・枇杷葉・黄岑・石斛・枳殻・
     甘草・茵陳蒿

【功用】
(1)『広西中医薬』(1985; 3:20)清熱利湿・潤肺利咽
(2)『上海中医薬雑誌』(1985;11:27)滋陰清熱・行気利湿

【主治】心胃の熱が上衝して牙齦や咽喉が腫痛したり、
    口舌に瘡を生じ、目が赤く腫痛するもの。
    また湿熱黄疸・陰虚盗汗・胃(月完)疼痛など。

(1)『閻子小児方論』:
 心胃の熱・咽痛・口舌生瘡・瘡疹の既に発したもの未だ発せざるもの、又熱気が上攻して牙齦が腫れ、牙歯の動揺するもの。

(2)『和剤局方』(紹興続添方):
 胃中の客熱で歯槽膿漏となり、牙齦腫爛・時々膿血が出るもの。瞼が重く垂れ塞がりそうになったり或いは食べても直ぐに腹が減り、そのくせ沢山は食べられず、目は赤く腫痛し、凉薬に堪えられず、既に発した瘡腫又はこれから発するもの。
また脾胃に湿を受け裏に*於熱のあるもの。
或いは酔っぱらって房労し、湿熱が相搏ち黄疸となり、
肢体は微腫し、胸満気短、小便黄渋、時に身熱のあるもの。

(3)『上海中医薬雑誌』(1985;11:27):
 胃(月完)痛・陰虚盗汗・温熱病・咳嗽・消渇・肝鬱頭痛・衂血・痛経。

【宜忌】『広西中医薬』(1985; 3:20):
 生来陽虚で潰瘍が長い間治らず、肢冷・腰膝が痛く小便は透明で、舌は嫩で歯痕があり脈沈細など、腎陽不足と陰損反陽のため 水不済火・虚火上炎の証となりたる者はこの方を用いてはならない。

【方論選録】(1)『医方集解』:
 これは足陽明と少陰の薬である。煩熱は大抵虚に属す。
二地・二冬・甘草・石斛の甘は腎胃の虚熱を治す。
瀉してしかも補を兼ねる。
茵陳蒿・黄岑の苦寒は熱を折り湿を去る。
火熱が上行して患をなす故また枳殻・枇杷葉で抑えてこれを降すのである。

(2)『医林纂要』:
 熟地は腎水を滋養し、生地は腎水を升げて心と交わらせる。
麦門冬は清肺寧心し、天門冬は肺金を潤して下り腎水を生ずる。 石斛は甘微咸で水石の清虚の気を受ける故に補心安神・清金補肺し、胃中の湿熱を去り*壇中を清化する。
茵陳蒿は胃中に沈鬱せる湿熱を去り、黄岑は肺逆を降し、
枳殻は鬱積を破り且つ斂陰する。
枇杷葉の酸は補肺斂陰・寧心収散し、苦は逆気を泄し瀉火清金する。
甘草は補中しまた熱を去る。
熱が盛んになって水が涸れれば二地で潤す。
熱が盛んになって金が流れれば二冬で保つ。
清用の黄岑・枇杷葉、去湿用の茵陳蒿・枳殻はみな悠揚清淑の品である。
大いに攻下せざるに、この故に甘露となる。
熱が胃に盛んでなければ諸熱はみな心に統括されるところで、
心の化すること不足すれば熱は妄行する。
石斛は補心することにより妄熱を除く。
いわゆる熱内に淫すれば治は咸寒を以てし、苦甘を以て佐け、
酸を以てこれを収め、苦を以てこれを発すである。

(3)『時方歌括』:
 足の陽明・胃は燥土であり、潤を喜び燥を悪み、降を喜び升を悪む。
故に二冬・二地・石斛・甘草の潤を以てこれを補う。
枇杷葉・枳殻の降は以てこれに従う。
若し黄連・黄柏の苦を用いればその燥を増やす。
若し黄耆・白朮の補を用いればその升が邪魔になる。
即ち湿熱があるなら一味黄岑を以てこれを折り、
一味茵陳蒿を以てこれを滲すれば足りる。
けだし陽明の治にとって最重要なのは「津液」の二字を養うことである。
この方の二地・二冬などの薬は即ち猪苓湯で阿膠を用いて
育陰をはかる意である。
茵陳蒿・黄岑の折熱して去湿するは猪苓湯中で滑石・沢瀉を用いて 除垢する意である。


【臨床挙例】(1)口瘡 『広西中医薬』(1985; 3:20):

 本方加減にて31例の口瘡を治療した。

処方:干地・麦門冬15 熟地・天門冬12 黄岑・石斛10
    茵陳蒿・枇杷葉・甘草 9 枳殻・黄連・桔梗 6

嬰児以外で重症者には柳花散加減を煎じて含漱させた。

 青黛10 氷片 9 黄柏・甘草15

典型的な病例としては:肖某、女、69歳。
口舌に瘡を生じ灼熱して疼痛、いろいろ治療して五年になるも治りきらない。
且つ口苦咽干・頭暈頭痛を伴う。
体温は39度C、口喉が干渋し、ものを飲み込む時痛む。
食欲少なく、小便は黄色で便秘している。
口腔及び舌縁の両辺に黄白色の潰瘍が16個もあり、
両側の扁桃腺は2度に腫大している。
咽喉部は充血し、舌質は紅、苔は薄黄、脈は弦数。
そこで甘露飲加減を与え、柳花散加減を煎じて含漱させた。
二日間連用すると口腔潰瘍は16から8個に減少し、
色合いも薄くなり面積もハッキリと縮小した。
上方+黄耆15g を5剤継用して治癒した。
一年間の追跡でも未だ再発していない。


(2)胃(月完)痛 『上海中医薬雑誌』(1985;11:27):

 李某々、男、31歳。
食後に上腹部が隠々と灼痛するのが3年間続いている。
食欲は少なく、口乾して多飲、大便は干結している。
舌質は紅、苔は少なく、脈は弦細。
慢性胃炎と診断されている。
胃陰不足・虚熱内擾の証なので

甘露飲−茵陳蒿・枇杷葉+金鈴子・延胡索・青木香 9 烏梅 6g

を7剤連服したら腹痛は消失し、飲食も好転した。
後は理気止痛の品を減らして
 +太子参18 山薬12 鶏内金 9g
を30数剤連服して症状は消えた。


(3)陰虚盗汗 『上海中医薬雑誌』(1985;11:27):

 魏某々、女、4歳。
患児は二年間、寝ついたあと汗が出て止まらない。
夏がもっともひどい。
平素は体が弱く、口乾してしばしば飲みたがり、
食欲は少なく大便は干結している。
小便も短急して五心煩熱がある。
色々な方法を講じたが無効だった。
唇は赤く舌は紅、無苔で脈は細数。
胸のX線透視では肺部は正常だった。
弁証すれば陰虚内擾・心液不斂である。

 甘露飲−茵陳蒿・枇杷葉 とし、薬量は1/3に減らし、
更に +太子参12 五味子・浮小麦 6g として3剤飲ませたら好転した。
あとはこれを基礎として減味して、
 白芍 6 山薬 9 牡蠣12g を加えて10数剤を連用したら 盗汗は消失し、手足の煩熱も好転し、その後五年間は再発していない。


(4)温熱病 『上海中医薬雑誌』(1985;11:27):

 (示者)某々、男、35歳。
寒さに会い発熱五日目、体温は39.5度C、微かに悪風寒があり、 頭痛・咳嗽を伴い、痰は少なく黄稠である。
口渇して唇干、冷飲を好み三日間大便が出ていない。
小便は短赤、舌質は紅、苔は薄白く中間が微黄である。
脈は滑数、胸のX線透視で左側気管支炎がある。
弁証は外感風熱の陽明への邪転である。

 甘露飲−茵陳蒿・枳殻+石膏30 大黄・金銀花・連翹 9g

一日2剤、毎日4回で二日後から熱が退きはじめ、
大便は通暢し頭痛も軽減した。
がまだ咳嗽と微熱と全身の酸痛があったので

 甘露飲−茵陳蒿・枳殻+麻杏石甘湯+蔓荊子

連服5剤で症状が無くなった。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】