半夏厚朴湯047

【方源】『金匱要略』

【異名】四七湯・七気湯

【組成】半夏・厚朴・茯苓・生姜・紫蘇葉

【功用】『中医方剤学講義』:行気開鬱・降逆化痰

【主治】(1)『金匱要略』:婦人咽中に炙らんの有るような者。

(2)『易簡方』:喜・怒・悲・思・憂・恐・驚の気が結ばれて 痰涎となり、綿のように或いは梅の核のように 咽喉を塞ぎ、喀出もできず咽下もできなくなる。
これは七気のなすところである。
或いは中(月完)が痞満して不快だったり、
或いは痰涎が壅盛となり上気喘急したり、
或いは痰飲が中で結ばれて嘔逆悪心する。


【臨床挙例】 (1)梅核気 『臨床偶拾』:

 張某、女、52歳。半年前から喉に梅の核か何かが詰まったようで飲み込もうにも吐き出そうにもならず、腹が張ってゲップが出そう。
大便は秘結しており、おならが出ると少し楽になる。
苔は薄膩、脈は沈弦。気機がのびず、痰凝気滞である。
化痰導滞を主に、

 半夏厚朴湯+枳実・竹茹・莱服子 9 全瓜呂12 生甘草 1.5

2剤で咽喉の阻塞感が消え、気分がよくなった。


(2)胃(月完)痛 『江蘇中医』(1964;10:18)

 謝某、男、21歳。みぞおちが痛んで両脇に牽引する。
胸悶して曖気がしきりに出る。
食物を食べても味がなく口からは清涎が出る。
脈象は弦滑、舌苔は薄膩。
病は肝鬱気滞による痰湿内阻と胃降の失調である。

半夏厚朴湯加減  半夏・紫蘇葉・枳殻・新会皮 1.5
            茯苓・麦芽 4 厚朴 0.6 甘草 0.8

2剤を服したら(月完)痛は大いに減じた。
ただ疲れるとまだ胸悶して痛みを発するので

 原方+竹茹 3 大棗4枚

2剤で癒えた。


(3)眩暈 『江蘇中医雑誌』(1980; 6:32)

 徐某、男、46歳。頭暈目眩し、耳鳴りがあり、二日間嘔吐している。 天井がぐるぐる廻って頭を動かすことが出来ない。
食欲がなく、無理に食べると吐いてしまう。
西医の診断ではメニエール氏病とのこと。
中医的には上の症状のほかに、やや肥満型であること、
怖くて目が開けられないこと、時々からえづきして
苔は白膩で舌質はやや胖淡、脈は弦滑と観察される。

下気消痰・降逆和胃を主に、平肝熄風を佐とすべきである。

半夏厚朴湯加減  半夏・厚朴・茯苓・紫蘇梗・蒼朮・沢瀉10
            珍珠母30 鈎藤・代赭石15 広皮 5

3剤を服して眩暈は好転し、少しずつ食べられるようになり、
5剤で普段に戻った。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】