加味逍遥散051

【方源】『内科摘要』

【組成】当帰・芍薬・茯苓・白朮・柴胡 4 牡丹皮・山梔子・甘草 2

【功用】『趙炳南臨床経験集』:疎肝清熱・開鬱和營

【主治】肝脾血虚して内に鬱熱あり、潮熱や哺熱があり、
    自汗や盗汗、腹や脇が痛む。
    頭が昏み目先が暗くなり、征冲が止まず、頬は赤く口が干く。
    婦人の月経が不調で、発熱して咳嗽する。
    或いは陰中が痛み、或いは陰門が腫痛する。
    小児の口や舌に瘡を生じ、胸乳が膨張する。
    外証としては全身に掻痒があり、或いは虚熱して瘡を生ず    る。


【臨床挙例】(1)産後陰門不閉 『女科撮要』:

 ある産婦の陰門が閉じず、小便が淋瀝とたれ、腹の中に
何かがあるように動いて脇下をついたり、或いは張ったり、
痛んだりするのに加味逍遥散+車前子を用いて癒えた。


(2)咳嗽 『内科摘要』:

 ある婦人、腹を立てると吐痰が非常に多くなり、
訳の分からぬことをまくしたて、胸脇が脹痛する。
手を当てると少し楽になる。
脈は洪大なること甚だしいが按ずると微細であることが分かる。 これは肝脾二経の血虚である。

 加味逍遥散+熟地・川*弓

2剤にて脈も症もとみに退いたので、
十全大補湯にて効果を確実なものにした。


(3)悪寒発熱 『柳選四家医案』:

 不定期の寒熱発作があり、中(月完)や少腹が激痛する。
これは肝臓の鬱である。
鬱が極まると寒熱を発するが頭は痛まない。
外感ではないからである。
加味逍遥散がこれを主る。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】