芍薬甘草湯055

【方源】『傷寒論』

【組成】芍薬・炙甘草

【功用】(1)『雑症会心録』:脾土を温養して陰血を生ずる。

    (2)『傷寒論講義』:酸甘が陰を生じ、緩急止痛をする。

【主治】陰血が不足して血行が不暢で、
    腿脚が攣急したり腹中が疼痛したりするもの。


【臨床挙例】(1)足の腫痛 『経方実験録』:

 ある婦人、歩き回った為に足が紫色に腫れ上がった。
初めは右足だったのが更に左足まで痛くなった。
寒い日でも暖めると駄目で、痛みが酷くなるので
悪寒する程になっても寒冷を我慢していた。
しかし余りに冷えすぎて又痛くなった。
朝起きた時には腫痛は止まっているけれど、
夜になると痛みは元のままである。
歴節痛も足は腫れるものだが腫れっぱなしのはずだ。
これは、時には腫れが退くので歴節痛ではなかろう。
ただ痛みがひどくなると筋がひきつる事がある。
芍薬甘草湯で舒筋したら2剤で癒えた。

 赤芍・白芍10 生甘草 8


(2)転筋 『浙江中医雑誌』(1982;4:181):

 價某々、男、53歳。左のふくらはぎが何時も痙攣を起こす。
大抵は夜間に発作が起こり、起こるとこぶらが硬くなり、
足を真っ直ぐに伸ばせなくなる。
患側の拇指は内側に向かってひきつれ、疼痛は堪えがたい。
脈は弦細直、舌は紅絳で苔はない。
これは肝血の不足、血が筋を養わず、筋脈が攣急するものである。

 白芍24 炙甘草12

4剤で癒えた。


(3)舞踏症 『山東中医雑誌』(1983; 6: 4):

 覃某々、女、11歳。手足がいつも舞動し、歩行が不安定である。 両手にはしっかりと物が持てず、表情が変な具合である。
舌が絶えず伸び縮みし、頭が揺れ落ち着きがない。
舌は淡、苔は白く、脈は弦細。
かつて膝関節痛を病んだことがある。
診断は小児舞踏症である。
肝血の不足による筋脈失養のなせるところである。
滋陰養血・緩急解痙すべく芍薬甘草湯を処方する。

 芍薬30 甘草30

水煎して7剤で癒えた。


(4)胃痙攣 『上海中医薬雑誌』(1981; 4:29):

 孫某々、女、38歳。20年間、胃(月完)脹痛を患い、
ここ10年ばかりは頻繁に吃逆と大きな曖気を伴う。
毎年2〜3月間くりかえし、昨年からずーっと続いて
右側を下にして眠られなくなった。
上消化道には器質的な病変は見られず、胃痙攣と診断された。

 芍薬20 甘草20

服薬初日で改善が見られ、20余剤を続けて胃の形態が
正常に戻った。


(5)過敏性腸炎 『遼寧中医雑誌』(1981; 4:25):

 范某々、男、成人。 腹痛と腹瀉が綿々と癒えず、過敏性腸炎と診断された。
疲労倦怠がひどくて舌質は淡、苔は薄白、脈は小弦。
腹痛するとき按じると幾らか楽になる。
これは肝脾の不和で脾気が結滞し、脈絡が巡らないからである。 調肝和脾によろしく、芍薬甘草湯を用いる。

 芍薬30 甘草15

4剤を服して癒えた。


(6)頑固な咳 『湖南中医雑誌』(1986; 1:44):

 李某々、男、55歳。咳嗽が出て痰はない。
鬱々と微煩すること一年ばかりになる。
食欲は普通にあり、二便も調っている。
舌の辺尖は赤く、苔はない。
脈は沈弦細でやや数。
今までに二陳湯、止嗽散、九仙散などを飲んだが効かなかった。 鬱々微煩というのを以て試しに肝火犯肺と論治して

芍薬甘草湯 : 芍薬30 甘草20

を服薬したら5剤で癒えた。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】