【方源】『慎斎遺書』
【組成】熟地・生地・当帰 3 白芍・甘草 1 桔梗・玄参 0.8
貝母・麦門冬・百合 1.5
【功用】滋腎補肺・止咳化痰
(1)『医方集解』:
助腎滋水・補肺安神・清熱潤燥・除痰養血・平肝清金
(2)『成方切用』:利咽降火・培元清本
(3)『全国中葯成葯処方集』:補肺清火・化痰鎮咳
【主治】腎水が不足して虚火が上炎し、肺陰が損なわれ、
喘息咳嗽に痰と血を吐き、頭眩耳鳴り、午後の潮熱、
口干し、溲は赤く、舌紅くして苔なし。脈は細数。
現代では肺結核に用いられる。
【臨床挙例】 肺癌 『黒竜江中医葯』:(1982; 4:25):
本方+魚腥草・半枝蓮・白花蛇舌草 を用いて
晩期の肺癌で陰虚内熱に属するもの38例を治療した。
若し感冒などの発熱、咳嗽を兼ねていれば +麻杏石甘湯
喀血には +白茅根・藕節・白及・三七(or雲南白葯)
腎虚には +女貞子・旱蓮草
肝風内動 +天麻・鈎藤・石決明・全蠍・蜈蚣
胸痛には +丹参・赤芍・三稜・莪朮
胸水には +亭歴子・大棗・竜葵
上腔静脈総合症 +商陸・車前子
治療結果は22例に症状の改善を見た。