当帰四逆加呉茱萸生姜湯061

【方源】『傷寒論』

【組成】当帰・芍薬・桂枝・細辛 3 炙甘草・通草 2 生姜 呉茱萸    大棗

【功用】『傷寒方苑薈萃』:散寒滌飲・降逆温中・養血通脈

【主治】『傷寒方苑薈萃』:血栓閉塞性脈管炎、レイノー氏病、慢性蕁麻疹、凍傷など。
また慢性の消化器疾患で疼痛嘔吐の激しい者。
頭痛、潰瘍病、慢性関節炎、痛経、閉経など。


【臨床挙例】(1)血虚寒厥症 『天津医葯』(1978;5:215):

 呉某々、男、38歳。1970年の冬、外で線路の検査をして 帰ってから四肢の寒冷と麻木疼痛を感じた。
その後、外出する度に両手と顔が青紫色になる。
手の指と鼻の先と耳廓が一番ひどくて、
室内に帰り暖かくなるとそれも次第に消えていく。
診ると両手から腕に至るまで逆冷し、
手足ともども青紫色になっている。
脈は沈細、舌質は胖嫩で舌苔は白い。
陽気が虚弱で四肢を温營できない所へ寒邪が外襲して
血脈が凝渋し、経脈が不通になったものである。
温経通絡・活血去寒を治法とする。

 当帰・白芍 9 桂枝・呉茱萸 6 細辛・甘草・通草 3 生姜三
 大棗五

薬後病状は好転し、再診を経て癒えた。


(2)痛経 『新医薬学雑誌』(1978; 3: 7):

 万某々、女、22歳、学生。
患者は五年も前から生理が来ると腹が痛くなる事が続いている。 今までに温経湯や調経薬などを飲んだけれども大して効かなかった。
普段から体は冷え性で悪寒し、四肢は萎軟無力で、下腹部はいつも つめたく、月経は遅れ気味、清稀な白帯が多く、生理になると 下腹部が激しく痛み、手足が氷冷となり、口は渇かず、 時々清涎を吐き、小便の量が多い。
舌質は淡暗で苔は薄く、脈は沈遅細弱である。
これは虚寒の逆経である。当帰四逆加呉茱萸生姜湯が良いだろう。

 当帰・白芍15 桂枝12 細辛・炙甘草・肉桂・烏薬・艾葉 6
 大棗18 木通・呉茱萸・生姜 9    白酒一杯を加えて煎じる。

生理前に3剤、また次の生理前に3剤と6剤飲んだら癒えた。


(3)縮陰症 『治験回憶録』:

 劉婦、40歳ばかり。体質は虚弱な方。
ある日、農作業に疲れて帰る途中で雨にあい、
着物も履物もずぶ濡れになった。
帰ると直ぐに着替えて何ともなかった。
夜になって房事を行ったし、また風雨の夜とて
寒さが骨身に沁みて夜半に厠へ立った。
それから間もなく寒さを感じ、いくら布団を着ても温まらず、
少腹は拘急絞痛し、だんだん激しくなった。
夜明け頃になると陰部が俄に緊縮し、腹中へと牽引し、
冷や汗がどっと出た。
手足は厥冷し、頭暈と精神困憊があり、立つ事もできず、
服薬の効果がでない。
脈象は微細、舌は潤っていて冷たい。

その夫が言うには「陰部は収縮し、大きな空洞の様になり、
冷たい液体が流れ出て怖いほどです。」と。
これは陰寒症である。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯を与えなければならない。
一日に2剤を飲ませ、気海・関元に艾灸を十余壮し、
更に錫の壺にお湯を入れて臍の下を暖めさせた。
次の日、顔をほころばせて台所仕事をしていた。
もう少し体がだるいけれど・・・。


(4)子宮下垂 『新中医』(1983; 2:33):

 載某々、女、49歳、農民。
ここ3年は労働がきつくて体を休める暇もなくて夜は熟睡できない。 時々煩熱と汗で目が醒めるし、頭痛がして小腹がひきつれて痛み、 小便は頻数であったり或いは夜間に遺尿をしたりする。
何日か休むと良くなるのだが、また働き続けていたら
とうとう小便の時に何かが下がってきて、
疼痛もあり不安でならない。
月経は2,3ケ月に一回あり、量は少なく鮮紅色である。
毎年この頃になると瘧疾にかかる。
脈は沈細で触れ難く、手足が普通の人より冷たい。
舌質は淡潤で無苔。顔色は萎黄。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯の証と断定される。

 当帰12 木通・細辛・桂枝・呉茱萸・枳殻・白芍・炙甘草 9
 生姜18 大棗25 赤石脂30(半分は煎じ、半分は冲服する)

 煎じ上がってから焼酎を加えて服用する。

再診のとき睡眠は安定し、汗は止まり、小腹は痛まず、
尿は頻数でなくなり、下半身の下垂の刺痛も好転した。

手足は依然として冷たい。
原方を更に3剤続服したら各症はひとしく癒えた。
しかし手足の冷えは変わらない。

1ケ月半ほどして月経が来て又3剤を服用した。
その後、毎月3剤を服用しつつ年末になった。
あれ以来再発せず、月経も毎月あると言うことである。


(5)産後氷のように胃が冷える 『中医雑誌』(1984; 8:25):

 青年女工、傳某々、1981年の夏に出産したが難産だった。
産室に入って二日二晩たつのにまだ分娩できない。
全身から汗が淋漓と流れ、体力は尽きてしまっている。
その時はベッドサイドに扇風機を置き、
涼しい風が直に当たっていた。
ようやく出産が終わった時になって始めて寒く感じた。
腹が減っていたので慌てて冷たい鶏湯を2杯飲んだら
直ぐに胃(月完)痞塞を感じて胃中が氷の塊のように冷たくなった。
且つ全身の関節が酸痛した。
温胃散寒の薬として例えば香砂六君子湯、附子理中湯などを
服用したが良くならず、半年後に会診をした訳である。

患者の顔色は晄白で、唇も爪も艶がなく両手は冷たい。
天候が急に変わったりすると全身の関節が痛くなる。
胃が氷のように冷たいのは段々ひどくなり、
時には胸悶悪心さへ感ずることがある。
舌は淡で苔は白、脈は沈細である。
これは即ち胃に久寒があり、陰血が虧虚したものである。
分娩の時というのは全く血脈が空虚になっている時で、
そんな時に外から寒邪を受け、冷たい鶏湯で内傷したのでは
胃陽は大いに傷つくのは当然で、どうにかならなかったら
却って不思議である。

 当帰・桂枝・白芍10 細辛 5 炙甘草 3 木通 6 大棗4枚
 呉茱萸・生姜12      (酒水各半で煎じて温服する)

半月たたぬ間に胃中の冷感は消え、諸症は悉く癒えた。


(6)乳房の痛み 『新中医』(1984;12:41):

 潘某々、女、29歳、医務員。
最近右側の乳房の周囲が痛む。
張った感じの所を手で触ると、乳房の外側の上の方に
クルミ大で、皮膚温が明らかに周囲よりも低い所がある。
しかし未だ腫塊や嚢状のものには触れない。
自分で傷湿止痛膏を貼ったけれど効果がなく、
また理気通絡止痛剤も無効だった。
別に都合の悪い所はなく、月経も正常である。
乳頭は肝経に属し、乳房は胃経に属する。
局部的な冷痛なら大抵は脈絡の凝滞である。
試みに当帰四逆加呉茱萸生姜湯で暖肝温胃・通絡止痛してみよう。

 当帰・白芍12 桂枝・呉茱萸・通草 6 細辛・甘草 3
 生姜3片 大棗3枚

2剤を連服したら乳房の痛みと冷えは消え、
その後一年たっても再発しなかった。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】