麦門冬湯076

【方源】『金匱要略』

【組成】麦門冬・半夏・人参・甘草・粳米・大棗

【功用】滋養肺胃・降逆和中

【主治】肺陰が不足して咳逆上気し、咯痰は切れにくいか
    或いは咳の時に涎沫を吐いて且つ口干咽燥する。
    手足の中心部がほてり、舌は紅く、苔はなく、脈は虚数であ    る。
    胃陰も不足して気逆して嘔吐し、口渇と咽干がある。


【臨床挙例】(1)咳嗽 『掃葉庄医案』:

 右の脈が虚大で顔色もなく痩せこけている。
肌は乾燥してあちこちにかさぶたが出来ている。
長年の咳嗽で、血を吐いたこともある。
これは津液が乏しく気落ちのひどいものである。
精力を使い果たしているからただ胃陰を補う一点ばりで、
咳なんぞを治そうと思ってはならない。
『金匱』の麦門冬湯から半夏を抜いて用いるべし。


(2)脳膜炎後遺症 『古方新用』:

 某女、14歳。脳膜炎を患い西医の治療によって癒えたが
いつまで経っても口から涎沫を吐くのが止まらない。
物を食べる時が一番ひどい。
その上いらいらして感情が高ぶりやすく直ぐに怒る。
舌は淡紅で苔は薄白、脈は平で数ではない。
理中丸・苓桂朮甘湯を与えて治そうとしたがはかばかしくなかった。
そこで麦門冬湯で治すことにした。

 麦門冬12 党参・半夏・粳米 9 炙甘草 6 大棗4枚

3剤を飲ませたら初めて効果らしいものが現れ涎沫の量が減った。 少しずつ半夏と麦門冬の量を増やしてゆき、
とうとう 半夏24 麦門冬60 まで増量して、
20日間連服して病は癒え涎沫は止まった。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】