補陽還五湯082

【方源】『医林改錯』

【組成】黄耆 4 当帰 2 赤芍 1.5 地竜・川弓・桃仁・紅花 1

黄耆は初め10〜20gとするが次第に増やして40gまで用いる。
少しでも効果があるなら一日二剤づつ、5,6日間用い、以後は毎日一剤とする。

【主治】半身不随・口眼歪斜・言語がもつれ、口角から涎を流し、     大便乾燥・小便頻数・遺尿不禁。

【加減】半身不随の初期には +防風1銭 とし、4〜5剤で取り去    る。
    前医が寒凉薬を多く用いていれば +附子4〜5銭。
    散風薬を多く用いていれば    +党参4〜5銭。


【臨床挙例】(1)中風 『四川中医』(1985;11:15):

 補陽還五湯加減を基本方として気虚血於の中風偏難38例を治療した。

 黄耆30〜60 当帰・桃仁・紅花・川弓10〜15
 地竜15〜20 橘絡 5〜10 丹参・桑枝15〜30

そのうち脳溢血6例、脳血栓29例、脳栓塞3例だった。
結果、治癒は14例、好転8例、無効2例だった。
本方は出血性の中風では効果は余りないが、
虚血性の中風では比較的効果があると言える。


(2)坐骨神経痛 『四川中医』(1986; 9:44):

 補陽還五湯加味を用いて座骨神経痛31例を治療し、
治癒が15例、著効が6例、好転が15例だった。
服薬は10日を1クールとし、短ければ1クール、
一般には3クールの治療期間だった。


(3)顔面神経麻痺 『中医函受通訊』(1986; 1: 563):

 補陽還五湯加味を用いて顔面神経麻痺(口眼歪斜)18例を治療した。
いずれも脈絡が空虚で風邪が損害して引き起こしたもの(外周性面難)である。18例はすべて治癒した。


(4)乳中結核 『中医雑誌』(1984; 6:22):

 補陽還五湯の内服と自家製の「万霊丹」を貼付して
乳中結核18例を治療し、1例は効果が出ず、
1例は中断して、残る16例が治癒した。

    症例DB【検索目次】 ;  処方DB【検索目次】