【方源】『金匱要略』
【組成】甘草・川弓・当帰・黄岑・芍薬 2 半夏・生姜 4 生葛 5 李根皮
【功用】(1)『医学入門』:元気を益し、陰火を泄らし、
滞気を破り、堅きを削る。
(2)『金匱要略浅解』:疎肝清熱・降逆止痛
【主治】驚恐悩怒により肝気が鬱結し奔豚気が胸に上衝する。
肝胃不和のため気逆して攻め上り、脇肋が疼痛し
噫気嘔吃する。
【臨床挙例】奔豚気 『遼寧中医雑誌』(1978; 4:36):
潘某々、男、50歳の職工。
八日前たまたま突然の驚恐に会ってから少腹から心下に
気が攻め上ってきて、それが暫らくの間続くようになった。
耐えがたい程の激痛で腹脹・失眠・飲食が進まない状態を伴う。
平均すると二時間ごとに一度の発作で、5〜30分間持続する。
発作時は少腹から心胸に気が上衝し、心下は悶乱し、
人の声がたまらなく、時々吐き気がして手足は厥冷し、
痛さのあまり死にたい位だ。
痛みのひどい時は大いに汗が出て、意識は朦朧となる。
しかし発作後は諸症は消失し、いつもと何ら変わらなくなる。
入院して西薬の鎮痛剤・鎮痙剤・輸液などの対症療法をしたけれど
効果がなかった。
患者は顔色が冴えず、舌苔は白く厚く裂紋があり、脈は濡弱無力である。
診断は奔豚気である。
症と脈を合参して疎肝開鬱・下気緩急・和血調肝・清熱平逆の治法とする。
奔豚湯加減:
葛根20 半夏・当帰・芍薬・川弓・黄岑・蒼朮15
生姜・甘草10 牡蠣50
3剤を服薬したら発作が止まったが、まだ吃逆と腹脹があったので
上方−生姜+陳皮・厚朴20
とし、更に3剤を服薬したら諸症は悉く退いて癒えた。