【方源】『傷寒論』
【組成】半夏・黄岑・干姜・人参・炙甘草 3 黄連 1 大棗
【功用】和胃降逆・開結除痞
(1)『医宗金鑑』:補虚降逆・去寒瀉熱
(2)『金匱玉函経二注』:陰陽を分け、升水降火する。
(3)『金匱要略心典』:陰陽・上下を交通する。
【主治】傷寒の痞証。
胃気が本来虚していたり或いは吐下により正気を傷つけたため、
腸胃不和となり、昇降の秩序が破れ、心下が痞満し、
これを按じても柔軟で痛まず、干嘔、腸鳴下痢、
舌苔薄黄で膩、脈が弦数となった者。
現代では急慢性胃炎・腸炎・消化器潰瘍・胃機能失調などの
胃腸不和・昇降失調した者に用いる。
【臨床挙例】 (1)痞症 『傷寒論通俗講話』:
張某々、男、36歳。もともと酒癖があったが、心下痞悶を病んで時々嘔吐を発し、大便は形を成さず、一日3〜4行あった。
いろいろ治療したが効果なし。脈は弦滑。舌苔は白。
半夏12 干姜・黄連 6 党参・炙甘草 9 大棗7ケ
1剤を服したら大便に白色の粘液が多量に出て、嘔吐も7割方減った。
更に1剤を服して痞・痢ともに減じ、もう2剤服して病は治癒した。
(2)不寝 『傷寒解惑論』:
李某々、女性、年齢約60歳。失眠症を繰り返し、治療するも
次第に悪くなり、とうとう煩躁のあまり食べられなくなり、
昼夜とも不眠、睡眠剤で辛うじて僅かに強制的に睡眠を得ている。
その脈を按じると渋で流利ではない。舌苔は黄厚で粘膩。
胃(月完)は満悶するが、大便は数日間も出ないのに腹が張って痛む事もない。
半夏瀉心湯+枳実
夜になってから服用したのにその晩はぐっすり眠ることが出来た。 満悶煩躁の殆どが好転し、更に数剤を服したら大便もすっきりと出、一切基本的には治った。
(3)癇症 『傷寒今釈』(成績録より引用):
ある18歳の人が癇を患った。鬱冒を発し黙々として語らず。
ただ微笑むばかりで人と接するのを嫌い、屏風を立てたり
蚊帳を張って人目を避けて伏している。
発汗させたら心下痞硬・腹中雷鳴の状態になったので
半夏瀉心湯を服用させたら7,8割方良くなった。
(4)腹瀉 『広東中医』(1959; 6: 226):
余某、女、26歳。熱病にかかり五日目、発熱・口苦・渇して
水を飲みたがり、自ら“狗干菜”を煎服した。
熱渇口苦は減ったけれども飲食が進まない。
翌日の晩、干飯を少し食べたら胃が都合悪くなり、
夜半に不消化の下痢をした。医者に掛かり2剤を飲んだが無効で、その後も頻繁に下痢をし、とうとう一日十数回にも及んだ。
腸鳴ゴロゴロ、脈は小数。
臓熱腸寒の半夏瀉心湯の証と診断され、1剤で癒えた。
(5)胃・十二指腸潰瘍の出血 『上海中医薬雑誌』(1984; 2:23):
(月完)腹疼満・隠痛・吐血は鮮やかな色だったり、
暗紫色だったりで食物の残滓がまざっていた。
また大便が墨色で舌は紅く、苔は黄膩、脈は滑数である。
加減法: 嘔血者 −干姜+炮姜炭・小薊根10
大便の潜血反応陽性者 +阿膠10
嘔血兼便血 +小薊根・阿膠10
(月完)疼隠痛者 +延胡索10
48例中、3剤で止血した者が31例、
5剤で止血した者が15例、
10剤で止血した者が2例。
(6)口腔粘膜潰瘍 『浙江中医薬雑誌』(1980;11:12 合刊 55 ):
慢性の口腔粘膜潰瘍で舌質が偏紅で熱象を兼ね、
潰瘍部位が灰白色を呈し、心火と脾湿が搏結した者を
20例治療して良好な結果を得た。