石膏の新しい用途

305/305   GFB02043  養生堂            石膏の新しい用途
( 2)   95/09/02 09:25  303へのコメント

石膏は臨床では熱性病を治す常用薬物である。
清熱瀉火・解肌除煩の功能があり、主に陽明気分の実熱に用いられる。
精神科の色々なタイプの病人が長期に渡ってクロルプロマジン・
パーフェナジン・ハロペリドール等の薬を服用すると、
色々な副作用を呈し、酷い時には肝腎の機能を損害する事がある。
近年は更に、よく見られる副作用として自分で歯が磨けなかったり、
歯がカチカチ鳴ったり、内頬を噛んだり、舌や唇を噛んだり、
四肢には律動的な震えがあって言語もハッキリせず、
口干しても水を飲みたがらない等の事がある。
こういう時に生石膏を運用すると良い結果が得られる。
用量は60〜 100gで良い。
例えばある病人がハロペリドールを服用後、舌の先が伸びて口外に出るようになった。
もう一月になるのに今もって林檎を一切れ口にくわえて
舌が外に出ないようにしているが、実に辛い事である。
生石膏を君薬として8日間服用したら舌頭は正常に戻った。
一度のこと、生石膏を20gに減らして試したことがあるが、
次の日、病人は舌頭が又伸び出そうに感じた。
生石膏の量を元に戻したら直ぐに良くなった。

                    「燕山医話」 王彦恒 より