出産を中指で診る

444/444   GFB02043  養生堂            出産を中指で診る
(13)   95/09/26 08:58

婦人が妊娠すると内では胎動が始まり、外では妊娠脈が現れる。
出産が近くなると脈は浮数で散乱する。
これを離経の脈といい、人の知る所である。
しかし出産の時を中指でうかがう事を知る人は少ない。
長年、臨床に於いて私は常にこの方法を用いて産婦の臨床看護に役立っている。

診査の部位は妊婦の両手の中指の第二関節から指先迄である。
診査方法: 医師は手の指で妊婦の中指をさすり、
      中指の腹面の微細血管の拍動状況から出産時間を知るのである。
若し拍動が強くて力があり、去来が円滑なら出産二週間前の兆候である。
若し拍動が中指の第二関節の横紋を越えて末節に向かっているなら
あと十日で出産である。
末節を上下の二段に分けて、若し下段の拍動がハッキリしておれば
あと5〜10日で出産である。
指端に近い上段の拍動がハッキリしておれば後5日で出産である。
若し指端の中衝穴の拍動がハッキリしておれば、もうすぐ出産である。
この時には分娩室に連れて行かなければならない。

<霊枢・終始篇>に曰く「陽は気を四末に受け、陰は気を五臓に受ける」
故に五臓の変・気血の功は皆反応する所があり、
手の中指は即ち手の厥陰心包経の末端である。
心包経は上では腎経に連なり、下では肝胆の経に連なり、
外には三焦がまとい、内には心経がまとう。
故に人体の五臓六腑の生理病理の変化はそれぞれ反映する場所がある。

                    「燕山医話」 趙松泉 より