360/360 GFB02043 養生堂 ハマナスの蕾 ( 2) 95/12/12 18:59 ハマナスの蕾(まいかいか)は味、甘微苦;性、温和。 効能は理気解鬱・和血散於。 薬性は温でも不燥、疎でも傷陰せず。 特に肝胆肺脾の鬱気を舒発し、心肝の血脈を温養する。 (1)婦人科疾患への応用 月経稀少・月経不順・月経緊張症・痛経・閉経・盆腔於血症・慢性付属器炎 及び不妊手術后の腹痛・腰痛・不妊症・輸卵管不通にまで適応がある。 ハマナスの蕾の粉末5〜6gを一日二回、酒にて服用する。 婦人の赤白帯下・陰痒を治すにはハマナスの蕾の粉末5+土茯苓15gを 一日二回、水にて服用する。 この他に更年期障害で潮熱して汗が出たり、イライラカッカしたり、 多夢失眠などの症状があればハマナスの花12個を熱湯に浸して お茶がわりに飲むと良い。 (2)肝胆脾胃の気痛への応用 気鬱阻滞・気機失暢による胸脇・完腹の脹満疼痛には ハマナスの花10個と木香6gを水煎して飲む。 完腹に寒積があって冷痛するのにはハマナスの花3〜5gと生姜6gを水煎して飲む。 (3)赤白痢疾への応用 赤痢や膿血を下痢して腹痛するのにはハマナスの花の粉末3〜5gと 地楡15gを水煎して飲む。 白痢には石榴皮12gを合わせて煎じる。 (4)胸痺症(心筋拘束・心筋炎による胸脇痛)への応用 中医では血府の於血が原因であるとし、ハマナスの蕾の粉末と 三七粉を各3gづつ一日三回、黄酒にて飲む。 (5)肺癆・干咳・喀血への応用 ハマナスの蕾の粉末と阿膠末を各5gづつ一日二回、温水にて飲む。 (6)肝風頭痛への応用 ハマナスの花12〜15個と天麻12・川弓10・蔓荊子9gを水煎して飲む。 (7)乳痛・疔瘡腫毒の初期への応用 ハマナスの蕾の粉末5gを温水で飲む。 別にハマナスの花数個をつぶして患部に張ると良い。 (中国中医薬報 1995.9.13.より)