老人性白内障


459/459   GFB02043  養生堂            老人性白内障
(13)   95/12/19 14:07

中医では老人性白内障を肝脾腎三臓の機能が失調して気血両虚となり、
五臓六腑の精気が目に届かなくなった為とみなしている。
これに対して現代医学では晶子体内のアミノ酸や亜鉛・セレン等の
微量元素の不足が晶子体の蛋白変成を起こして混濁を来すとしている。
筆者は双方のことを考えて
黄耆(亜鉛・セレンを含む)・白朮・党参で健脾益気し、
枸杞子・疾藜子で滋腎明目し、
珍珠母(亜鉛を含む)・地蚕(*)・当帰・丹参で活血化於し、
車前子・沢瀉(セレンを含む)で通絡利水する等、
20余味の中薬を組み合わせて散剤として内服させている。
その結果、視力は 0.6から 1.0〜 1.5に上がり、
晶子体の混濁もスリット光で観察すると減っている様に思われる。

山西運城の王さんは54歳の男性で、1979年12月の初診では
両眼とも早期の老人性白内障にかかり、視力は右が 0.7、左が 0.6でした。
スリット光の検査では晶子体は混濁していました。
一ヵ月間の服薬の後、視力は右が 1.2、左が 1.0となり、
晶子体の混濁は大部分消失していました。
薬を飲まなくなってからも観察していますが、
1985年9月の再検査では右が 1.5、左が 1.0で視力は良好でした。

孫さんは55歳の男性で、1979年12月の初診では
この半年間に急に両眼の視力が落ちて来たそうです。
北京の医院の検査によると老人性白内障で黄班変成があり、
視力は右が 0.2、左が 0.6でした。
約八ヵ月間の服薬で視力は右が 0.5、左が 0.9、
矯正視力は左右とも 1.2となりました。
晶子体に初めからあった黄色の混濁は消えており、
黄班変成も治癒していました。

(*)地蚕または地胆といい、班猫のような昆虫の一種。

                 (中国中医薬報 1995.9.1  より)