400/400 GFB02043 養生堂 生白朮(ビャクジュツ・オケラ)の通便効果 ( 2) 96/03/03 10:11 人も知る通り、便秘には虚実があって潤腸通便法が常用される所です。 しかし一方ではこの常用法が功を奏さず、徒に分量を増やすばかりで 一時的に通便があっても次第に有害となる場合があります。 北京の名老中医、魏竜驤氏の説に「白朮が便秘に効く」というのがあります。 奇異の感がありますが、果して使ってみるとこれが亦良く効くのです。 1981年に色々な病症で便秘を伴うものに対して複方中に生白朮を多量に 用いて有効だったものが25例中、23例(92%)ありました。 82歳のある老人の場合は体は頑健で習慣性便秘があり、 数日に一回しか通じがありませんでした。 2年前から全身に奇痒があり、皮膚には苔癬様の丘疹が出ています。 舌には亀裂があり、色は暗紅で於斑があり、無苔で脈は沈滑でした。 これは風毒血燥・血於津虧の証だったので 養血潤燥・去風解毒の剤に生白朮を大量に加えて運脾行津を図り、 便通を良くしようとしました。 当帰・何首烏・疾藜子・白蘚皮・地膚子・土茯苓・白花蛇舌草・赤小豆・ 蚤休・陳皮・生甘草・烏梢蛇 に生白朮は30gを加えました。 3剤で通じがつき、6剤で1日1回となりました。 これを続服すること一ヵ月、更に熏洗方も併用したのに 皮膚の痒疹は全然変わらずで、便秘だけが良くなりました。 歴代の本草書を見ても白朮には健脾燥湿・止瀉の作用があると言い、 臨床家は止瀉に多用し、便秘には避けています。 張仲景の書には早くから「大便硬には」「白朮を加える」という方法が 書かれていますが、後世の医家はその文は錯簡だろうと言って ろくに注目もしませんでした。 私は『別録』には白朮は「津液を益する」と言っているものと考えます。 張元素は白朮には「胃中の熱を除き」、「胃を和し津液を生ずる」 効果があると言っています。 『本草求真』には白朮は「脾を緩め、津を生ず」とあり、 『本草正議』には更にハッキリと 「朮には本来脂が多いから絶対に傷陰の恐れはない」と書いてあります。 以上を総合すると魏老の「白朮が便秘に効く」というのは間違いではない。 私は白朮が便秘に効くのは運脾・健脾の力にあり、 脾が健なれば胃は能く津液を行らし、 津液が行れば腸枯便燥の勢いが殺がれ、大便が通暢すると考えている。 「北方医話」 申海明 より