多寝


493/493   GFB02043  養生堂            多寝
(13)   96/03/05 10:17

多寝と少寝は陽明の綱領から論ずることが出来る。
陽虚陰盛なら多寝、陽盛陰虚なら少寝である。
しかし病後の体弱で精気が未だ回復せず、
邪濁が蔓延して清陽が被われ多寝となるのが最も多い。
病機からいえば脾虚湿困であるから芳香化濁・醒脾化湿が要諦である。
脾が健となり湿が除かれ、中陽が大いに振るえば太陽に照らされた
朝霧のように雲散霧消する。

かつて張という女性を診たことがある。
多寝の症となり自分ではどうにも出来ない。
家事をしていてもうとうとするのではかどらず、
お喋りする間にも欠伸がでる。
食欲はなく、体は倦怠で疲労困憊している。
家族はもう二ヵ月も色んな治療をしているけれど効果がないと言っている。
診ると舌苔は白膩、脈は濡緩より
湿困脾陽・蒙弊清竅と思われる。

霍香・佩蘭・蒼朮・沢瀉・陳皮・半夏・厚朴・竹葉・意苡仁

で宣気化湿・運脾泄濁する。
僅か3剤で元気と食欲が出てきた。
かれこれ十剤も飲むと多寝はなくなり病気は治った。

本症は陽虚陰盛・湿困中陽による。
霍香・佩蘭は芳香宣透で肌表の湿を化す。
厚朴・陳皮・半夏・蒼朮は健脾燥湿で芳化の功能がある。
沢瀉・竹葉・意苡仁は淡滲利湿である。
本方は芳香化湿・健脾燥湿・淡滲利湿を一方に集めており、
全部で開上・宣中・滲下の効果にて湿邪が除かれ、
中陽が奮い立ち、多寝が治ったのである。

                    「北方医話」 劉玉坤 より