口瘡に必ずしも寒凉薬を用いず


500/500   GFB02043  養生堂            口瘡に必ずしも寒凉薬を用いず
(13)   96/03/12 09:29

口瘡と言えば世間では寒凉薬で実火を瀉すか、
滋陰清熱薬で虚火を降すことが多い。
しかしこの症には陰虚火旺や火毒上亢を除く以外にも
脾土気虚の為に陰火が上炎したり、下焦の陰寒が重くなって
虚陽上擾となり発病するものがある。
同じように熱象を示してでも寒凉滋陰の薬では奏功しない。
干姜・肉桂などの辛熱薬でないと効果が得られない。

宋さんという男性、口瘡を患ってもう20年間も反復発作がある。
酷い時には口腔・唇・舌などに20数カ所も潰瘍が出来、
空豆ほどの大きさから緑豆大まで色々である。
一週間ほどするとやっと消え始めるが、
治っても又新しいのが出て来る。
これの繰り返しで休まる暇がない。
これまでに服した薬を調べてみると西薬は皆抗生物質とビタミン類で
中薬は清熱解毒の苦寒薬ではなかったが、
滋陰清熱薬で300剤以上を飲んでも未だ治っていないのである。
そこで附子理中湯+黄耆・茯苓・木香・霍香を使うことにした。
俗に「病気が長いと素人医者が出来る」と言うように
患者は数年間も中医の治療を受けて来て治らないものだから
自分なりに中医を勉強することになった。
だからこの処方を与えようとしたら、
こんな処方ではおかしい、と言う訳です。
私は大丈夫、心配は要らないとよくよく説明しました。
4剤を飲んだ時点で口瘡の大部分は消えていました。
更に前方に肉桂を増加して4剤を飲んで癒えました。

                    「北方医話」 李佃貴 より