気足りて命長らう


01759/01760 GFB02043  養生堂           気足りて命長らう
( 8)   97/05/09 09:31

気は万物の根本、生命活動の源です。
人体の気は腎の中に貯えられ、父母から先天的に受ける
ので元気と称し、性命の本として寿命の長短に関わります。

後天的な飲食水穀の気は呼吸の気と合わさり、
胸中の気となるのでこれを宗気と言います。

人体には肝・心・脾・肺・腎および胆・胃・大腸・
小腸・膀胱などの臓腑の中の気もあり、
これを臓腑の気といい、各臓に各気があります。

更には経脈の中には経脈の気があり、
外は体表に繋がり、内は臓腑に連絡しています。

この他に営気と衛気があり、血脈の中を行き栄養を司る
のが営気で、脈外を行き外邪を防御するのが衛気です。
これらの気は皆、人体の正気と言うものです。


元気を保養する方法として関元穴(臍の下1センチ)に
お灸をするのがあります。
年齢・季節・体質によって一定ではありませんが、
毎日約15〜30分間ほどすると良いでしょう。
気を外に漏らさず、更に元気を補充していけば回春益寿も
夢ではなくなるでしょう。

(中国医学網 より)
http://www.sino-medicine.com/