夏の話題 苦瓜

112/112   GFB02043  養生堂           中国の新聞から (9) 夏の話題 苦瓜
( 2)   94/07/21 09:48

苦瓜、又の名は錦茘枝・癩葡萄・凉瓜など。
盛夏には南方の人が好んで食べる瓜蔬の一つである。
苦瓜は肉が苦いからその名があり、その性も寒凉で能く清熱瀉火する。
苦瓜は苦いは苦いが苦にも特徴があり「ある人は苦いが他の人は苦くない」
苦瓜を肉と炒めると肉はとても美味しくなり、少しも苦くない。
苦瓜はまた「若いと苦いが熟すと苦くない」
老瓜が紅黄色になると苦くないばかりか却って少し甘味を帯びる。
全く苦瓜は苦くても人を苦しめない。
初め苦く後で甘いという特性を人は「君子の徳」があると言う。
明代の広東の文人、屈大鈞は苦瓜を褒めて「君子菜」と言った。

苦瓜の栄養価は他の蔬菜と較べて少しの遜色もない。
一定の蛋白質、脂肪、炭水化物を含んでいる外に多くの繊維素、Ca、燐、鉄、
カロチン、V.B、ニコチン酸、特にV.Cは比較的多量(100 gに84mg) に含まれている
更に多種のアミノ酸、サポニン、アミン等どれをとっても人体に不可欠な栄養物質である
実験では苦瓜はインシュリン様物質を含み、明らかに降血糖作用があるので
糖尿病の治療に用いることが出来る。
更に苦瓜の蛋白質成分は免疫機能を高め、免疫細胞に
「侵入する敵」をやっつける働きを与えるので苦瓜には癌を治す新薬の可能性がある。
アメリカの科学者は最近苦瓜から三種の蛋白質を取り出し、
これらはエイズ病に有効な働きを持っていた。

苦瓜は夏季の佳蔬で老嫩いずれも使える。
《随息居飲食譜》に曰く「苦瓜は青ければ苦寒で滌熱し、明目清心する。
醤油漬け塩漬けどっちでも良く、新鮮な物なら肉と炒めると苦味がなくなる。
色赤く熟しておれば味は甘く、平性で養血滋陰、潤脾補腎する」
苦瓜を食べれば食欲が増進し元気が出て、清熱防暑の効果がある。
その食べ方も多種多様で人々の愛好するところである。
「清炒苦瓜」とは苦瓜を洗って種を取り去り、細く切って熱くした油をくぐらせ、
葱生姜を入れてもう一度火にかけ、最後に塩を加えれば出来上がる。
味は苦くても後味が甘い、爽やかな口当たりで清暑明目の美食である。
苦瓜はまた魚と煮ても、豚肉と焼いても、牛肉と炒めても良く、
色味共に最高である。
しかも暑天の心煩・目赤眼疼等の症を除く。
さらに別の食べ方は老苦瓜のてっぺんから穴を開けてなかごを抜き、
肉と生姜と塩を入れて蒸してから切って食べる。
これは開胃助食、潤腸通便の効果がある。

苦瓜は値段も安く、見栄えがして効き目も素晴らしい薬材である。
民間では多くの疾病の治療に常用している。
例えば新鮮な苦瓜の絞り汁を水で薄めて飲むと痢疾の腹痛を治す。
種子を取り去り、刻んで煎服すると煩熱口渇を治す。
苦瓜と木賊草・夏枯草を同煎して服すと肝火上炎の頭痛・便秘を治す。
苦瓜を焼いて粉末にして水または灯芯草煎で服すと目痛と胃気疼を治す。
苦瓜を干して細く切り、緑茶と混ぜてお茶として飲むと中暑の発熱・小便不利を治す。
また苦瓜が熟すと平肝利胆凉血の妙品となる。
肝炎の黄疸症及び糖尿病の者が苦瓜を常食するのは良い補助療法である。

苦瓜はまるごと薬になるが、苦瓜の葉の煎湯も鵝掌風を治すし、
生汁は熱毒瘡腫・狗の咬傷に塗って大変有効である。
花を搗いて取った汁を蜜と合わせて水飲又は酒飲すると急性赤白痢を治す。
つる(藤)を煎じて服すと小児の胎毒を治す。
根を搗爛して下関穴に貼ると風火牙痛を治し、水煎して服すと又痔瘡便血を治す。
苦瓜の種子は益気壮陽する。
湿熱下注の夢遺滑精に苦瓜子を炒熟して研末し、朝晩10 gを服すと続けているうちに
良い結果が現れる。
                   (中国中医薬報 1994.6.10.より)