354/354 GFB02043 養生堂 RE:中国の新聞から(14) 二題 (14) 94/08/17 09:20 344へのコメント <再掲> 北京地区の中医師資格検定試験の問題(内科) (中国中医薬報 1994.7.1 より) 【臨床診療問題】次の様な病状を分析して病因・病位・病機を判断し方案を作れ。 某女、20歳、1992,6,24 初診。二三日前から体がだるく、微熱があり、 食欲不振で口淡不渇、指の節々が痛み、唇にはカサブタが出来、 下顎の軟組織が腫れている。 舌苔は白滑膩、舌は淡紅色、脈は弦緊で不揚である。 【答案】 風邪に湿と熱を挟んで表裏を犯しているから倦怠・微熱・食欲不振・不渇・指の節々の痛 み・口瘡・下顎の軟組織の腫脹・苔白滑膩・脈の弦緊不揚がある。 倦怠・食欲不振・不渇 : 湿阻の象 微熱・指の節々の痛み : 風邪の外襲で、表衛の失宣 口瘡・下顎の軟組織の腫脹 : 風熱の邪が止まった熱鬱 苔白滑膩 : 湿鬱による気分の不暢 脈の弦緊不揚 : 外邪の鬱束 治法:疏風・宣気化湿・兼泄熱 処方:銀翹散加減 (荊芥炭・淡豆鼓・牛蒡子・連翹・竹葉・白僵蚕・貝母・杏仁・紫蘇葉・佩蘭・ 冬瓜皮・通草・桑枝) 方中の荊芥炭・淡豆鼓・紫蘇葉・牛蒡子・白僵蚕・桑枝は疏表して散風する。 紫蘇葉・杏仁・佩蘭・冬瓜皮・通草・竹葉は気機を宣展して化湿する。 連翹・竹葉は軽清で泄熱する。 牛蒡子・白僵蚕・貝母は疏風して消腫散結する。 全部合わさって疏風・化湿・清熱の功がある。 (注1)荊芥を炭化してしまうと発表性は失われ、止血作用のみになってしまうのだが、 ここでの炭とは炒ぐらいの意味か? (注2)唇のカサブタ又は口瘡と言うのは単純性ヘルペスの様なものか? 単純性ヘルペスを風湿熱症として扱うとうまく行くようです。