逍遙散の臨床応用

362/362   GFB02043  養生堂            逍遙散の臨床応用
(13)   95/01/16 17:34

1.尿失禁
9歳の男子。1991年11月2日初診。
患者は平素から学業が遅れている方で、三年生になってからも落ち着きが無く、
授業に集中出来ない。近頃は小便の回数が頻繁になり、我慢が出来ないのか
いつもパンツを濡らしている。特に体操の時間になると悪いようだ。
ある医院で色々と検査をしたが特に異常は無かった。

顔色は悪く、食欲も無い。眠りは浅く、小便は透明で排尿痛は無い。
大便は緩く、舌色は淡、白苔、脈細。
尿の細菌培養でも異常なし。身体検査の結果も異常は認められなかった。
肝鬱脾虚と弁証し、疎肝解鬱・健脾益気すべく、
〔逍遙散−生姜・薄荷+合歓皮・酸棗仁・黄耆〕 を3剤服用させたら
頻尿は消えた。5剤続けて飲んだらすべての症状は消え、半年后の今も再発していない。

2.噎膈
34歳の女工。1984年6月2日入院。
間歇的に物が飲み込み難くなる。
食べた物を直ぐに吐くようになって一ヵ月になる。
最近、彼女の母親が病気で亡くなり、悲しみの余り物が食べられなくなり、
遂には呑み込み難くなった。
急いで食べたり感情の高まった時には喉を通らなくなり、
食べた物を直ぐに吐いてしまう。
一度ある病院で診て貰った時、「噴門失弛緩症」と言われ、
色々と治療をしたけれど効果が無かった。

顔色は冴えず、血の気がない。
時々胸脇が脹悶し不眠、ノロノロと口に入れ食欲無し、食後は胃が張る。
舌は淡胖、苔は白くやや厚い。脈は弦細。
食道のX線検査をすると、食道の下部が痙攣してBaの噴門通過障害が見られる。
その他の検査には異常がなかった。
肝鬱脾虚の証、気機鬱結の噎膈と見なされるので
疎肝開鬱・健脾化痰を主とし、
〔逍遙散+半夏・鬱金・竹茹・酸棗仁・砂仁〕 を用いた。
一週間后には精神が安定してきて、16剤にてすべての症状は消え退院した。
一年後の今も再発はしていない。
                 (中国中医薬報 1994.11.18. より)