267/267 GFB02043 養生堂 大黄 ( 2) 95/07/02 09:11 急腹症の治療の中で通便は常用の法であり、大黄は常用の薬です。 攻下の目的で、ある医師は大黄30g或いはもっと大量を用います。 私が急腹症の治療に於いて体得したことは大黄の攻下作用は主に 煎法と配伍にあって必ずしも用量ばかりでは言えないという事です。 一般的な攻下に於いては大黄 10 gもあれば十分です。 若しもっと激しく攻下したければ芒硝を配伍します。 大黄の攻下作用と煎法とは大変関係があって、 一般的には湯薬が煎じ上がってから最後に大黄を入れ5分間程煎じます。 長く煎じますと攻下作用は減ります。 大黄の瀉下作用は時に猛烈な為、医師と病人には恐れられています。 これについて<傷寒論>では冷粥を食べさせて止瀉しました。 私は臨床中、冷粥の代わりに冷水でも止瀉目的が果たせました。 服薬の前から冷水を一杯用意しておき、瀉下回数が予定数まで来たら 直ぐ冷水を飲ませれば瀉は止まります。 冷水でもって薬物性の瀉下を止めるのは何も大黄だけではなく、 甘遂・芫花などで起きた瀉下についても同様に止めることが出来ます。 「黄河医話」 朱宗元 より