051/052 GFB02043 養生堂 柿のヘタ(柿蒂) ( 2) 93/07/13 20:30 コメント数:1 漢方薬局がアテにされることはあまりないのですが、稀にはどうあっても是非にと 頼りにされることがあります。 その一つに、シャックリが止まらない時があります。 私の住む町の市民病院からほんの稀ではありますが、看護婦さんが医師のメモを 持って尋ねて来たり、入院患者を抱えた町の医院から一週間分頼むといって 処方箋が回って来たりします。 それには「柿のヘタ」とただ一言書いてあります。 民間に「シャックリには柿のヘタ」という言い伝えが根強く残っているのでしょう、 科学が進歩したという今日でもこのシャックリだけは医師にも妙法が無いのか、 かくいう次第とはなるのです。 そこで絶好の機会とばかり、薬剤師の腕によりをかけて古来から伝えられている 名処方を調剤するという訳です。 その名も「丁香柿蒂湯」。 柿蒂を主役にした処方は幾つかありますが、代表的なのがこれです。 柿蒂は降気薬といい、逆気を下す働きがあります。 シャックリは漢方では吃逆(きつぎゃく)といい、横隔膜の痙攣でヒクヒクするのを 逆気と言うのです。 柿蒂は薬性が寒でも温でもない平ですから、寒性でも温性でもどちらの吃逆にも 使われますが、必ずどちらかと言うことを見極めて使わねばなりません。 永いこと中風で寝ているような病人さんは、動くことも少ないので、食欲もなく、 年齢もいっているし、内臓の働きは虚しています。 こんな時何かの拍子で消化の悪いものか冷えるものを食べたりして、シャックリが 止まらなくなる場合が多いのではないでしょうか。 一晩中この為に眠られなかったり、幾日も続きますと病人の衰弱や苦しみは 大変なもののようです。 死期が近いとシャックリが出るとも言いますし、看護する人も非常に警戒するものです 丁香柿蒂湯は 丁香・柿蒂・人参・生姜 の四味から出来ていて、虚寒性のシャックリ に用います。単に柿蒂のみを用いるよりも余程効果があります。 柿蒂のみを煎じるのでしたら、市販の人参湯エキスを併用すれば良いと思います。 柿を食べた後、残る蒂を捨てないで干してしまっておけばイザと言うときに 間に合いますが、虫がつきますから御用心。
268/268 GFB02043 養生堂 柿蒂 ( 2) 95/07/03 11:12 −−−−柿蒂固ふ湯で遺尿を治す−−−− 私は長年、遺尿(おねしょ)の治療に自作の「柿蒂固ふ湯」 ふ=月孚 を使って満足な結果を得ています。 組成: 柿蒂 30 石菖蒲 10 黄連 5 桑漂蛸・益智・熟地・補骨脂 12 升麻 2g この分量は12〜14歳の少年のものです。 祖国医学では遺尿の原因は虚が多いとしています。 即ち膀胱不約のせいとしています。 腎は二便を司り、腎と膀胱は表裏をなします。 腎気が虚弱だと膀胱の気化に影響します。 膀胱が気虚だと水液を制約できないので小便がひとりでに出るのです。 方中の柿蒂は固ふ止遺の主薬です。 石菖蒲の辛味を加えると心竅を開通する作用が出て、 更に清心火の黄連を佐薬とすれば相助け合って醒脳清神の働きとなる。 桑漂蛸は固腎、益智は補腎、二薬は縮小便に卓効がある。 熟地・補骨脂は腎に入り、滋腎養陰・温腎暖ふ に働く。 升麻は清陽を升挙する。 現代医学でも膀胱括約筋の麻痺に有効なことを認めている。 但し用量は3gを越えない方が良い。 多過ぎると筋肉を弛緩させ、発汗と催吐の副作用が出てくる。 全体として補腎暖ふ・醒脳清神・固縮小便となり、 腎が養われると膀胱は自ずと固まる。 柿蒂固ふ湯は筆者が長年臨床のすえ得たもので、 方中の柿蒂の遺尿を治す効果は私の祖父が教えてくれたものです。 柿蒂 20 〜60g を単独で水煎して、朝晩二回に分けて温服すれば 軽症の遺尿なら数日で効果が出る。 固ふ止遺の効果はこれにても明らかである。 「黄河医話」 亢殿鴻 より −−−−湯剤と散剤の違い−−−− 1975年、私が北京中医研究院で研修をしていた時のことです。 その年の冬、某主任の父がにわかに吃逆を病みました。 吃声は頻繁で痛苦は言い難く、投薬でも施針でも止める事が出来ませんでした。 年齢は70を越えており、中風で倒れてから数年が経っています。 顔色が悪く四肢は逆冷しており、脈は微で気力が弱っている。 大勢の医師が弁証して皆、胃気虚衰・中陽不振・陽気が尽きて昇降失調 ・胃気上逆・吃声不止となっていると言いました。 丁香柿蒂湯を与えて益気温中・降逆しましたが、 数剤しても吃声は止まないので誰も困惑して手をこまねいていました。 その時、研修医の王某が言いました。 「丁香柿蒂湯の使い方が間違っているから効かないのです。 丁香柿蒂湯を使うには柿蒂は粉末にしなければなりません。 人参・丁香・生姜を煎じて、それで冲服するのです。 そうしなければ効きません。これは何代も経験した相伝です。」 そこで、そのようにすると果して言った通りになり、みな感嘆しました。 この事は筆者にとって大変印象が深く、 その後、中寒気弱の吃逆者に会う度に此の方法で効果を上げています。 当今は丸剤が好まれ、散剤は湯剤に変えて使用されています。 そのために効果を失っているものも少なくありません。 医家は宜しく気をつけられたい。 「黄河医話」 党炳瑞 より