暴ロ音に開音丸

391/391   GFB02043  養生堂            暴ロ音に開音丸
(13)   95/07/26 11:26

暴 ロ音とは突然失音する事で実証が多い。
青壮年に多く見られ、邪気が気道に壅遏する事によるので
治療には宣散清疎の法がとられる。
私は大抵、開音丸を含服させて効果が大変よい。
二三日で治癒するもので、薬味は簡単だし製法も容易で、
使い勝手がよく誰にでも推薦できるものです。

処方:桔梗15  訶子15  甘草 8 硼砂 8 氷片 0.3  青黛 1.5g

全部を細末にして蜂蜜で緑豆大に丸め、一日二回/一回1〜2丸とする。
この処方中の桔梗には宣肺豁痰の効があり君とする。
これに訶子を配合することで開音利咽の力は倍増する。
甘草・硼砂には清熱化痰・解毒消腫の効があり臣とする。
青黛は清熱解毒で佐とし、
清涼開竅の氷片を使とする。
君臣佐使の主次は明らかだし、薬味・効能は簡単で
含服の方法で薬力は病所に直達する。
一度口に含めば清涼感が一杯に広まり、
咽干咽痛の症は直ぐに減って行く。

かつて15歳の男性、劉某を治した事がある。
一週間前から感冒にかかり発熱して声がかすれた。
感冒が治った後でも声嗄れだけは治らなかった。
舌質は紅、脈は滑でやや数。
これは暴 ロ音の症で、風熱の外感から痰熱が交阻して気道に壅遏したものである。
開音丸を含服させたら声嗄れは直ぐに良くなり三日で完治した。

暴 ロ音は失音の一種で当然、虚実寒熱・新病久病の別がある。
張景岳が言う所の「音唖の病は虚実をハッキリさせなければならない。
実ならその病は標である。竅閉して ロ音となったものである。
虚ならその病は本である。内に奪われるものがあって ロ音となった」ものである。
数十年間、臨床をやって来て実証が多く、この方法を多用した。
年老いて体が弱くなり、ゆっくりとなった久 ロ音の症は虚証からの論治になり、
病機がどの臓腑にあるかを察して証に従って治さなければならない。
これとは又別の論である。
                    「南方医話」 王聘賢 より