桂枝加葛根湯

396/396   GFB02043  養生堂            桂枝加葛根湯
(13)   95/07/30 08:50

桂枝加葛根湯は<傷寒雑病論>より出ており、
桂枝湯+葛根の組成から成る。
太陽の中風に項背几々と強ばる証を兼ねるものを主治する。
方中の桂枝湯は調和営衛・解肌去風を受持ち、
葛根は胃気を鼓舞し津液を上げ、経脈を濡潤し項背の拘急を緩解させる。
<医宗金鑑>では此の方は「太陽の風を解し、陽明の汗を発す」と言っている。

私は此の方で太陽と陽明の合病を治して効果を上げている。
かつて王某、男、20歳を治した事がある。
家人曰く「数日前に感冒にかかり薬を飲んだけれど効果が現れず、
段々ひどくなって来た。」
行ってみると、頭痛が酷く、身痛・悪風し、幾ら着物を着ても寒く、
火に向かって暖を取りたがる。
口渇引飲し、二便は自調している。
更によく診ると大汗淋漓としており、
舌質は淡、苔は薄白、肌に手を触れると焼ける様に熱い。
脈は浮洪大である。
発病からの経過を考えて太陽と陽明の合病と思われた。
そこで桂枝加葛根湯を処方した。

 桂枝10  白芍12  炙甘草・生姜 6 葛根30g 大棗10枚

大碗一杯に濃煎して頓服させたら一剤で諸症はなくなった。

この一例は太陽表虚の脈症に加えて陽明経証の脈症もあり、
太陽と陽明の合病であることは疑いない。
二便、舌質、舌苔からみてまだ熱化の兆候は見られない。
これは病邪がまだ太陽の肌表にあり、
陽明に転化し始めたばかりで膀胱の寒水は気化しておらず、
津液は被害を受けていない。
畏寒・悪風・脈浮・舌質淡・苔薄白があるので、
本質はまだ太陽の表虚寒証である。
故に本方で温経散寒・温通心陽し、
膀胱の寒水を温化し、解肌去風する。
方中の葛根は胃気を鼓舞し生津止渇し、
津液を上げ経脈を濡潤し拘急を緩解させる。

八法から言えば桂枝加葛根湯は汗剤に属するのに、
何故また大汗淋漓の症にこれを選ぶのか?
この証の大汗は両方面からもたらされている。
一つは表虚証で営衛が失調して汗が出ること、
もう一つは邪が陽明に転じて内部が亢盛となり外へ溢れ、
正邪の抗争が汗を呼んだこと。
しかし此の病の本質は表虚証に属するから治療には専ら解表を主とし、
桂枝加葛根湯を用いたのである。
方中の桂枝湯は営衛を調和し、汗を鎮める。
葛根は生津止渇し、升津濡潤するの意味である。
このように弁証しているから汗をかいていてもなお汗剤を用いて構わないのである。

                    「南方医話」 楊仲昭 より