荊芥で清涕を治す

400/400   GFB02043  養生堂            荊芥で清涕を治す
(13)   95/08/03 09:27

私がかつてある老人を治療していた時のことです。
彼は凉風を受けると決まって清涕が流れてなりませんでした。
同時に軽い微寒熱を伴い、黄色い粘痰を咳吐していました。
他の医師は風熱犯肺と診て桑菊飲を与えました。
服薬後、寒熱および咳嗽は軽減しましたが、
ただ清涕だけはどうしても止まりませんでした。
脈は浮、舌辺尖は紅、苔は薄い。
そこで桑菊飲に荊芥を一味加えたら清涕は遂に止まりました。

また六才の女の子を診た時の事です。
その母が言うには「娘は小さい時からずっと清涕を出しているので
両方の鼻孔粘膜は清涕の為に赤く爛れています。」
女の子を診ますとなるほど、両方の鼻孔は赤く爛れているけれども
鼻づまりは無く、濁涕も出ていません。
舌辺尖は紅、苔は薄く、双額腔・鼻腔どちらにも圧痛はありません。
私は疏風清熱の桑菊飲+荊芥を2剤与えたら、
服薬後は清涕が大幅に減りました。
更に2剤を与えたら、一週間後には清涕は既に止まっていました。
鼻孔下には僅かに乾いた赤い筋が残っているばかりです。

荊芥は<本経>では「辛温、肺肝経に入り、去風解表・・・」、
<本草求真>では「・・・辛苦で温、芳香性で散、気味は軽揚・・・
その軽揚を借りて宣泄の用をなす。」となっている。
辛温だから去風散寒するが、
気味の軽揚故に熱邪を助けること無く直ぐに病所に達するから、
寒熱の効用などは考えずとも良いと思われる。

                    「南方医話」 陳幼女册 より